忍者ブログ

時事問題道

時事問題ブログ

2025'05.07.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'07.04.Sat
毎日世間を騒がせるニュース・時事問題をピックアップして紹介。
また、より深く理解するために関連した書籍も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
それではどうぞ。

雇用反映、ひったくりが増加
 治安情勢の指標とされる犯罪の大半が減少する中、ひったくりと強盗が増えている。02、03年をピークに減り続けていたが、昨秋のリーマン.ショック以降増加に転じ、今年1~5月の認知件数は08年同期と比べいずれも14%増となった。人口10万人あたりの認知件数を示す犯罪率を完全失業率の推移と重ねてみると、同じような曲線を描いている。金に困った末の犯行が増えているとみられ、雇用情勢との相関関係が色濃く浮か・・・・

Yahoo News より



■雇用反映、ひったくりが増加に関係する書籍

警察庁から来た男
警察庁から来た男
著者:佐々木譲出版社:角川春樹事務所サイズ:単行本ページ数:269p発行年月:2006年12月この著者の新着メールを登録する2007年2月号掲載北海道警察に警察庁から特別監査が入った。キャリアの監察官・藤川警視正は、半年前に道警の裏金問題を証言した津久井刑事に協力を要請する。一方、札幌では、会社員が転落事故で死んだ事件が取り沙汰されていた。『うたう警官』シリーズ続編。【内容情報】(「BOOK」デー・・・・

時効警察
時効警察
著者:三木聡/進藤良彦出版社:角川書店/角川グループパブリッサイズ:単行本ページ数:492p発行年月:2006年03月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)事件はもう時効ですから。僕がこの件を口外することは一切ありません?。時効になった事件を趣味で捜査する警察官・霧山修一朗VS犯人。一度見たらやみつきの脱力系ドラマ「時効警察」を完全ノベライズ。この商品の関連ジャ・・・・

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[819] [818] [817] [816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809
«  BackHOME : Next »
カテゴリー

時事問題道 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]

Supported by 楽天ウェブサービス